「金沢の水」と家庭用の水道水はちがうのですか?
「金沢の水」は、末浄水場の緩速ろ過池でろ過された水を殺菌処理し、ボトル詰めした水で薬品は入っていません。
水道水は、塩素消毒が義務づけられているため塩素が入っています。
なお、水源は犀川上流の人為的汚染がほとんどない川の水です。
「緩速ろ過方式」とは、取水した原水に、薬品を用いないでゆっくりと沈澱・ろ過する方法です。
「金沢の水」のデザインコンセプトは?
「金沢の水」デザインは、服部デザイン設計室 服部光彦(元金沢美術工芸大学教授)氏が監修しました。
コンセプトは、清涼感あふれる「さわやかさ」を基調として、金沢らしさを「雪吊り」でイメージしました。