令和7年8月7日からの大雨により被害を受けられた方々に、心からお見舞い申し上げます。
浸水等の被害に伴い、家屋の清掃や後片付けなどに水道水を大量に使用された場合、増加した水道料金及び下水道使用料を減免します。
対象者
令和7年8月7日からの大雨により、家屋等に被害を受けた方
減免の内容
(1)対象となる料金
令和7年8月、9月または10月検針分のいずれか1回分の料金
(令和7年8月7日以降の検針分で1回分のみ対象となります。)
(2)減免する水量
前年同期(前年の同じ検針月)の使用量を上回った場合について、次の水量を減免
(減免となる使用量に1㎥未満の端数が生じた場合は切り上げ)
※ 検針票又は上下水道ポータルサイトで前年同期の使用量を確認できます。
(検針票の見方はこちら、上下水道ポータルサイトの説明はこちらをご参考ください)
※ 前年同期の使用量を上回らない場合は、減免されません。
・減免額の計算例
対象月分の使用量と前年同期の使用量を比較し、対象月分の使用量が12㎥増加していた場合
前年同期の使用量を上回っている12㎥のうち、5㎥(①)までの水量を、更に5㎥を超える7㎥(②)
については、2分の1(端数切り上げ)の水量4㎥を減免 → 計9㎥の水量を減免
申請手続
給水使用料金減免願、下水道使用料減免申請書を金沢市企業局にご提出願います。
※申請書にり災証明又は被災証明書の写し(証明書の写真画像も可)を添付してください。
※提出書類の受付後、審査を行い、減免が決定した申請者に対し決定をお知らせします。
申請方法
(1)書面による申請
※ダウンロードした申請書に必要事項を記載し、り災証明書等の写しと一緒に下記の「お問い合わせ・申請書等の提出先」まで持参又は郵送してください。
(2)電子申請
減免申請ページ(金沢市電子申請サービスへの外部リンクとなります)
申請期限
令和7年11月28日(金)
お問い合わせ・申請書等の提出先
〒920-0031 金沢市広岡3丁目3番30号
金沢市企業局 料金センター
TEL 076-220-2977
FAX 076-220-2638